6月8日(日)~6月10日(火)に3年生が修学旅行へ行ってきました。
生徒たちはしおりを確認しながら、先を見通して動けていました。
また、それだけでなく、自分で考えてプラスワンの行動をすることもできました。
生徒たちの成長がみられるステキな修学旅行になりました。
6月8日(日)~6月10日(火)に3年生が修学旅行へ行ってきました。
生徒たちはしおりを確認しながら、先を見通して動けていました。
また、それだけでなく、自分で考えてプラスワンの行動をすることもできました。
生徒たちの成長がみられるステキな修学旅行になりました。
5月27~29日に学校総合体育大会が行われました。
各運動部の生徒たちは、今までの練習の成果を発揮し、太田中学校の代表として精一杯闘いました。
生徒たちが本気の勝負をする真剣な表情が印象的でした。
5月16日(金)に夏季大会壮行会が行われました。
運動部の部長から、夏季大会に向けた熱い思いが発表されました。
また、全校生徒で円陣を作り、大きな声を出して結束を強めました。がんばれ、太田中!
5月14日(水)に生徒総会が行われました。
生徒会本部役員や各部活動の部長、各専門委員会の委員長が、今年度の方針について堂々と発表していました。
また、学校をよりよくするために、質問や意見が代表生徒から出されて、白熱した話し合いが行われました。
5/7(水)に全校朝会が行われました。
今回の校長講話のテーマは「目標をもって日々向上心をもって生活すること」でした。
「継続は力なり」「ローマは1日にしてならず」「千里の道も一歩から」「塵も積もれば山となる」
何事も途中であきらめずにやり続けることで実力が身につきます。これからも一緒に頑張っていきましょう。
4/28(月)に離任式が開かれました。
転出された先生方が久しぶりに太田中学校に戻ってきました。
生徒たちは手紙を読んだり、プレゼントを渡したりして先生方に感謝の気持ちを伝えていました。
心の温まるステキな離任式になりました。
4/22(火)に自転車安全教室が行われました。
生徒たちは、羽生モータースクールの講師の方々の話を聞いたり、自転車走行のシミュレーションを行ったりしました。その中で交通ルールを守ることの大切さを学ぶことができました。
これからも安全に自転車を利用しましょう。
4月10日(木)に新入生歓迎会が催されました。
生徒会本部役員が太田中での学校生活や委員会活動についてユーモアを交えて説明しました。
また、各部活動からの部活動紹介では、どの部も楽しく、そして一生懸命に活動していることが伝わってきました。
新入生たちはこれから始まる中学校生活に、期待に胸を膨らませて目を輝かせていました。
本日、令和7年度入学式・始業式が行われました。
新入生は緊張した面持ちで、またやる気に満ちた眼差しで入学式に臨んでいました。
進級する在校生たちも新年度もがんばろうと気持ちを新たにしていました。
自分に自信をもって前向きにチャレンジする1年にしていきましょう。
本日は準備登校日でした。
在校生たちが明日の入学式に向けての準備や清掃を行いました。
また、2年生と3年生の新クラスと新担任の発表がありました。新しい環境の中で心機一転頑張っていきましょう。
日頃より本校の教育活動にご理解。ご協力をいただきまして感謝申し上げます。
さて、本年度のPTA総会は書面開催となります。各家庭に紙版の資料とtetoruのリンクからスマートフォンで電子データを確認できるように資料を配信します。ご確認をよろしくお願いいたします。
また、この5月から学校だよりは電子データで配信いたします。カラーで写真等もきれいに見ることができるだけでなく、紙の節約など環境や予算にも配慮した取り組みです。よろしくお願いします。