最近のできごと
全校朝会
5/7(水)に全校朝会が行われました。
今回の校長講話のテーマは「目標をもって日々向上心をもって生活すること」でした。
「継続は力なり」「ローマは1日にしてならず」「千里の道も一歩から」「塵も積もれば山となる」
何事も途中であきらめずにやり続けることで実力が身につきます。これからも一緒に頑張っていきましょう。
離任式
4/28(月)に離任式が開かれました。
転出された先生方が久しぶりに太田中学校に戻ってきました。
生徒たちは手紙を読んだり、プレゼントを渡したりして先生方に感謝の気持ちを伝えていました。
心の温まるステキな離任式になりました。
1年自転車安全教室
4/22(火)に自転車安全教室が行われました。
生徒たちは、羽生モータースクールの講師の方々の話を聞いたり、自転車走行のシミュレーションを行ったりしました。その中で交通ルールを守ることの大切さを学ぶことができました。
これからも安全に自転車を利用しましょう。
新入生歓迎会
4月10日(木)に新入生歓迎会が催されました。
生徒会本部役員が太田中での学校生活や委員会活動についてユーモアを交えて説明しました。
また、各部活動からの部活動紹介では、どの部も楽しく、そして一生懸命に活動していることが伝わってきました。
新入生たちはこれから始まる中学校生活に、期待に胸を膨らませて目を輝かせていました。
令和7年度入学式・始業式
本日、令和7年度入学式・始業式が行われました。
新入生は緊張した面持ちで、またやる気に満ちた眼差しで入学式に臨んでいました。
進級する在校生たちも新年度もがんばろうと気持ちを新たにしていました。
自分に自信をもって前向きにチャレンジする1年にしていきましょう。
準備登校
本日は準備登校日でした。
在校生たちが明日の入学式に向けての準備や清掃を行いました。
また、2年生と3年生の新クラスと新担任の発表がありました。新しい環境の中で心機一転頑張っていきましょう。
第76回卒業証書授与式
3月14日(金)に第76回卒業証書授与式が挙行されました。
卒業生も在校生も素晴らしい態度や礼法、合唱でした。感動して涙を流す生徒もいました。
新たな世界へと旅立っていく卒業生のみなさん、これからも応援しています。
そして、これから太田中学校の中心となっていく在校生のみなさん、これからもがんばっていきましょう。
全校朝会(校長講話)
本日、全校朝会(校長講話)が行われました。
「君たちはどう生きるのだ」という講話がありました。中学生のみなさんは、自分の生き方を自分で決めることができます。それはすばらしいことです。これからも目標をもってがんばっていきましょう。「為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり」by上杉鷹山
3年生を送る会
3月4日(火)に3年生を送る会が行われました。
生徒会役員のオープニングから始まり、有志発表、部活動メッセージ、思い出のスライドショー、学校愛唱歌大合唱と進行していきました。生徒たちが大活躍していました。
笑いあり涙ありのステキな会となり、太田中生の笑顔がはじけていました。
生徒朝会(放送委員)
本日、生徒朝会(放送委員)が行われました。
放送委員の生徒たちは、クイズを出題しながら、活動内容を発表していました。
これからも楽しいお昼の放送を期待しています。