最近のできごと

10月25日(金)に進路説明会が行われました。

受験のシステムやこれからの手続きの方法について説明がありました。

進路は先生から与えられるものではなく、生徒のみなさん一人一人が自らの力でつかみ取っていくものです。

資料をよく読んで計画的に準備していきましょう。

本日、生徒会選挙・立会演説会が行われました。

生徒会長・副会長に立候補した生徒たちが、太田中学校をよりよい学校にするためにするために

熱い思いを堂々と演説していました。

大変頼もしいです。

10月12日(土)に校内音楽祭が行われました。

午前中はアンサンブルコンサートとキャリア講演会、午後は音楽祭でした。

各学年、各クラスの合唱は生徒の想いあふれる素敵な合唱でした。

きれいなハーモニーが体育館に響き渡りました。

本日の放課後に学校愛唱歌「カイト」の練習会が行われました。

きれいな歌声が体育館に響き渡りました。去年から始まった学校愛唱歌ですが、レベルが上がっています。

本日の生徒朝会では、図書委員会の発表が行われました。

テーマは「読書について」でした。読書をすると知識が増えたり、読解力が向上したり、脳が活性化したりといいこと尽くしです。学校の図書室を利用して読書に勤しみましょう。

本日、薬物乱用・非行防止教室が行われました。

薬物の危険性について行田警察署の方からご講和いただきました。

どんな誘いにも毅然と「ダメ、ゼッタイ」と断る勇気と意志をもちましょう。

本日、全校朝会が行われました。

「心頭を滅却すれば火もまた涼し」という織田信長の言葉についての講話でした。

どんな困難にも心を強くもつことで乗り越えることができるのです。これからの生活の中で様々なことがあるかと思いますが、強い心で乗り越えられる人になっていきましょう。

本日、1年生の総合の時間に「よい歯の教室」を行いました。

歯磨きの大切さや正しい磨き方について、学びました。本日学んだことを実生活に生かしてしていきましょう。

中学生も歯が命!

本日、生徒朝会(秋季大会壮行会)が行われました。

各部の部長が新チームになってからの取組や新人戦の目標について堂々と発表していました。

太田中生全員で学校愛唱歌のカイトを熱唱し、心を1つにしました。がんばれ!太田中!

本日、2学期始業式が行われました。本日より2学期が始まります。

校長講話では、生徒のみなさんの生活の仕方についての話がありました。「今日と同じ明日は来ない。」だからこそ、しっかりと生活をし、後悔のないように生活していきましょう。

広告

お知らせ

 日頃より本校の教育活動にご理解。ご協力をいただきまして感謝申し上げます。

 さて、本年度のPTA総会は書面開催となります。各家庭に紙版の資料とtetoruのリンクからスマートフォンで電子データを確認できるように資料を配信します。ご確認をよろしくお願いいたします。

 また、この5月から学校だよりは電子データで配信いたします。カラーで写真等もきれいに見ることができるだけでなく、紙の節約など環境や予算にも配慮した取り組みです。よろしくお願いします。

027532
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る